忍者ブログ
すずめと一緒に踊りませんか
ブログ内検索
話題ごと
WirelessFreedom
LinkStation (ls-gl)
イーサネットコンバータ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

       
11gが出る前から無線LANを使っていると、
無線LANと言えば、あのBuffaloの宇宙船を彷彿とさせる丸っこいAirStationが見慣れた姿なので、
最近のちょっと洗練されちゃった統一感のない四角いボディには違和感を覚えます。

ただ丸っこい方は、いざ部屋に置くとなると、いかんせん丸っこい分体積を無駄に取るのか何なのか、
邪魔な点は否定できません。

さてさて。
うちでも、もう既に丸っこいAirStationはとうの昔にお払い箱となり、
今では四角い、WHR-G54Sという超定番機種が動いている次第であります。
時代はもう11gも過ぎ去り、11nになろうとしているようですが、そんなことは気にしたら負けです。
まぁまぁ、無線のサーバは良しとして、
クライアントていうか子機のお話。

無線LANのクライアントと言えば、
普通PCカード型(古い?)か、USBスティック型の子機を思い浮かべると思います。

私も長いことUSBで刺すタイプの、型番忘れましたが、これも確かそこそこ定番なものを使っていました。

ですが、USB型のデメリットとして、
「とりあえず不安定」
っていうのがあるんじゃないかと私には思えます。

ドライバが不安定なのか、PC自体が重くなると不安定になるのか、
その辺は知りませんけど、
よくコネクションがぶつぶつ途切れ、
そのたびに、親機と子機と両方再起動していた記憶があります。
週に一回ぐらい。
とても面倒。

それが嫌になって、
家の模様替えの時に、無線LANをやめて有線を引き回しました。
しかしまぁ、家の中にLANケーブルが這うのは好きじゃないので、
家の中の遠いところは"ネット使えない領域"になってしまったのでした。


巷の噂を聞いているに、
悪いのは無線LAN自体ではなく、USB型の子機なのだ、という印象を受けました。
ので、イーサネットコンバータという、無線→有線をブリッジしてくれる専用のハードウェアを買ってくれば良いんじゃないか、と思うようになったわけです。

しかしこのイーサネットコンバータ、無駄に高い。
同じ世代のアクセスポイント(AP:親機)より高いって何考えてるんでしょうと思いたくなります。
オークションとかで古い機種が安くは売っているのですが、
古い機種はハブ/スイッチに繋げない的なことがパッケージに書いてあったり、
# ホントかどうかは知らないけど、そこまで冒険する気はなかった。
新しい機種は、これまた同じ世代のAPより高い。

そんなこんなで諦めていたのですが、
つい先日、ふとした拍子に、
AirStationにdd-wrtとかいうファームウェア入れれば、これがあら不思議、なんか機能が大幅にアップするよ、その代わり保証とか一切消えるから自己責任だよ、
みたいなものがあることを思い出したので、
これだ、と思ったのであります。
dd-wrtがイーサネットコンバータ的な機能も持っていたはずなのです。

これで我が家を再度無線LAN化することができる。
家内のデジタルデバイドが解消できる。(大げさ)

そして嬉々としてオークションを覗き、
dd-wrtが入りそうなAirStationを物色するのでした。
PR
       
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
イーサネットコンバータ2 HOME 携帯と動画と青歯と2
Copyright © すずめのおどりあし All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]